小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
近世日本の礼と国家
新井白石と松平定信、後期水戸学と岡山藩学
近藤 萌美 著
A5判 300頁 函入り上製
2024年11月発行
定価
9,900 円 (本体9,000 円+税)
ISBN 978-4-8273-1356-7
発売日 2024/11
ショッピングカートに追加
書店様発注カートに追加
第一部「幕藩制の中央から」では新井白石、松平定信、後期水戸学、第二部「岡山という地域から」では儒式先祖祭祀、幕末の国学者の死生観と祭祀、明治初期地域議会の議論に着目し、日本の近代化を再考する重要な視点を提起する。
【目次】
序章 近世・近代(modern)の礼と国家
第一部 幕藩制の中央から
第一章 新井白石の礼制構想と鬼神論の関係性―積み重なる制度と「祖」の観念―
第二章 新井白石の貨幣論―中期幕藩制における貨幣危機と「国家」構想―
第三章 新井白石の政治論―『読史余論』を中心に―
第四章 松平定信の政治思想―『宇下人言』を中心に―
第五章 後期水戸学の国体論
第二部 岡山という地域から
第六章 江戸前期岡山藩主の先祖祭祀とその思想背景
第七章 幕末維新期における岡山藩国学の死生観と祭祀
第八章 岡山藩議院開設前における邑久郡議事院―明治二年「堕胎圧殺禁止衆議書」の分析を中心に―
第九章 岡山藩議院開設前における邑久郡議事院の決議―郷学文武館の設立過程を中心に―
【著者紹介】(発行当時のものです)
近藤萌美(こんどう・めぐみ)
奈良女子大学人間文化研究科博士後期課程修了
博士(文学)
岡山県立記録資料館古文書等整理専門員
Copyright 1994 Hanawashobo CO.LTD, All Rights Reserved.