小 計 | 0 円 | ||
消費税 | 0 円 | ||
合 計 | 0 円 |
オンデマンドで復刊しました(ご注文いただいてから2週間前後かかる場合があります)
男女役割分担の中世的実態と、それがどのような歴史的過程を辿って形成されてきたかを、男女の社会的役割分担と中世的「家」内部における女性の役割(娘・妻・後家)の二面から、また将軍家から庶民に至る階層の女性を対象として、階層ごとに、男女両性の関係史の中で女性を捉える視角を用いて検討し、考察する。
【目次】
序章 庶民女性の生活と役割分担
1 中世における生活の変化
2 町の女性
3 村の女性
第一章 南北朝内乱期における国人・土豪層の役割と女性の地位
1 丹波国国人衆の選択
2 土豪層への半済給与
3 内乱期の女性の軍役
4 知行権と軍役勤仕
第二章 日野富子と将軍「家」
1 日野家の家風と富子の能力
2 大乗院尋尊と日野家
3 富子の政治関与
4 富子の外交役割
5 富子と山科七郷・高水寺
6 室町将軍家の構成
第三章 戦国期女性の役割分担
-経済活動と財産相続-
1 将軍家の妻室
2 公家の妻
3 女官の生活
4 武家女性の婚姻と一揆体制
5 政策としての婚姻
6 武家の妻室
7 武家女性の役割分担
8 女性と知行
9 後家の地位と権限
第四章 織豊政権期の女性
-城・城下町の役割と武士と庶民の女性-
1 城・城下町の構造と織豊期家臣団の妻子
2 戦国・織豊期の庶民女性
3 武士と庶民の家と縁坐
第五章 戦国・織豊期の十市氏と十市後室の生活
1 戦国期の十市氏
2 織豊期の十市氏
3 十市後室の生活
第六章 中世の「家」と教育
1 武士のライフサイクルと教育年齢
2 家訓・置文にみる武士の教育内容と教育観
3 『世鏡抄』にみる室町期の武士教育
4 中世の庶民教育
第七章 北政所寧子論
1 寧々と木下家
2 城主の妻としての役割
3 寧々の外交役割
4 小田原陣のころの北政所
5 秀頼の出生と寧々の立場
6 北政所の後家役割
補論1 古代・中世の養子と「家」
1 古代社会の養子
2 平安期の養子
3 鎌倉期の「家」と養子
4 戦国期の養子
補論2 日本中世社会の離婚
1 古代の離婚
2 鎌倉期の離婚
3 室町期の離婚
4 戦国期の離婚
【著者紹介】(発行当時のものです)
田端泰子(たばた・やすこ)
1941年兵庫県生まれ。
京都大学文学部史学科卒業。
京都大学大学院文学研究科博士課程修了。
京都橘女子大学文学部教授。
Copyright 1994 Hanawashobo CO.LTD, All Rights Reserved.